床矯正治療

床矯正治療について
(歯を抜かない矯正治療)

抜歯を伴う矯正治療が主となっているのが事実ですが、抜歯せずにできる矯正治療もあります。 ここでは歯を扱かない矯正治療=床矯正治療を紹介します。
床矯正(しょうきょうせい)装置は、1935年ウイーンの歯科医師シュワルツ【Schwarz】が「床矯正]の基礎を樹立しました。そのためこの装置を「Schwarzの矯正床」とよびます。

当時の矯正器具は、貴金属を使った高価なものでした。第一次大戦の敗戦で、ドイツは、経済不況に陥り、ナチス・ドイツは歯科医療に貴金属の使用禁止を指示しました。シュワルツは、矯正治療を必要とする患者さんのために「床矯正装置」を考案しました。

この方法は、貴金属を固定源にするのではなく、入れ函を固定源にすることで、歯を動かしたり、顎を拡大する装置です。装置は、可撤式ですから、必要に応じて装置は自分ではずせます。

床矯正治療

保存と立場で考える床矯正治療では、顎が小さく葉が並ぶことができないならば、歯を抜くのではなく、正しい顎の大きさに顎を拡大します。顎を拡大する装置を「可撤式床矯正装置」といいます。装置は入れ歯と同じで、簡単に取り外しができます。入れ歯のプラスチック部分を「床」と呼びます。入れ歯を利用してネジの装置で顎を広げたり、歯を動かす装置と考えて下さい。

以後、ヨーロッパでは貴金属を使用しない床矯正が普及しました。1960年代までのヨーロッパでは床矯正が主流の治療方法でした。また、ヨーロッパは広く社会福祉が普及したため、矯正専門医ではなく、開業医が矯正治療を処置していました。

一方アメリカでは、歯を抜歯してスペースを作り、教条的治療で厳密な治療が進歩したため、矯正歯科専門医のみが治療してきました。日本の矯正学は、アメリカの矯正治療が主流のため、あまり床矯正による治療方法は普及していないのが現状です。一般歯科の治療も矯正歯科の治療も、治療目的によって治療方法が異なるのは当然です。従来の矯正は、口腔外科を基本としています。補綴の立場の矯正治療が審美歯科です。床矯正による矯正治療は、保存的治療です。

どの治療方法が良いという答えはありませんが、色々な治療方法を患者様が選択できるように、神戸市灘区の歯医者うしじま歯科・矯正歯科クリニックでは、矯正治療についても豊富な治療方法のご提案が可能です。矯正治療をお考えの方は、当院へ起こし下さい。
また、床矯正治療では、下記の写真のような矯正装置を装着します。

床矯正治療
治療開始時期について

矯正治療において、12~15才からの治療開始がもっとも良いといわれるのは、抜く歯(第一小臼歯・前から数えて犬歯の次の歯)が生えてくるからです。この歯は1O才半~11才頃生えてきます。つまり、抜く歯が生えるのを待っているのです。歯が並ばない小さい顎に歯並びを揃えるのは当医院としては納得できません。
人間の器官に無駄はありません。歯を 抜くことで、全身のバランスを崩す危険もありますし、特に子どもの場合は咬む刺激が減少することにより、顔の改善は期待できなくなるでしょう。

また、人間の顔の発育は、2回あります。1回目は、生まれてから6才までですから、生まれてから6才までのお子さんの顔は毎年変化します。でも小学生の間はあまり顔つきは変わりません。歯が並べない顎は、1回目の顔の発育の徒競走に負けたのです。この時期の顎の発育が不良だったので、歯が並べない顎になり、顎が萎縮していたのです。11才になる小学校5年生から顔が再び変化します。6才までに正しく発育できなかった顔を1O才までに治して11才からの徒競走には白分の力で発育させるのが大切だと話しています。次の発育の開始は、11才からです。女子は14才ごろ発育が終了してしまいます。

治療の目的は、歯が並べばいいのではありません。良い顔に発育するための正しい咬む刺激が必要なのです。発育不足の顎を1O才までに機械的に治療して、11才以降は白分の咬む刺激で『良い顔』を作ることが矯正治療の目的と考えています。歯並びの問題は単純に顎と歯だけの間題だけではありません。

一生の顔の形に関わる大切な問題です。治療開始は「おかしい」と感じた時が治療の時期です。様子を見ていたら、発育不足の萎縮した顔のままです。特に女の子は約14才で発育が終了してしまう子もいます。「おかしい」と感じたら、様子を見ていないで早期に治療を開始しましょう。

ちなみに、正常の発育で、10才半から11才前ならば、犬歯が生えていません。それ以前の治療ならば、問題があるのは前歯だけですから前歯だけの治療で終了するケースが殆どです。

床矯正治療方法について

1.Biotherapy(生物学的機能療法)→咀嚼訓練・食事の環境・悪習慣の除去処置
2.Mechaniclな矯正治療→可撤式床矯正・形状記憶合金の処置

患者様の間違った生理的機能から生じている歯列不正ならば、治療の基本は患者様の生理的機能に対するBiotherapy(生物学的機能療法)の処置をしなければ、症状は悪化します。機械的な矯正治療のみの処置をしても、治療後に元に戻ってしまいます。矯正治療は、上記の2つの治療が必要なのです。

また、床矯正装置は、入れ歯に似た装置で、幼児でも簡単に取り扱いができます。

床矯正治療
床装置の治療目的

1. 萎縮した顎を正しい大きさに拡大します。
2. 歯を正しい位置に動かします。
3. 後退している下顎を前方に誘導し、移動します。
4. 舌などの悪習慣の是正をします。

基本的には一方向しか移動できないので、顎を拡げる装置、歯を押し出す装置といくつかの装置を組み合わせて治療します。治療開始時期が早ければ早いほど治療が早期に終了します。

床矯正の治療は、装置の数で設定されています。早期の治療開始ならば一装置で治療は終了します。様子を見ていて、症状が複雑になれば、いくつもの装置が必要になり、治療費用もかかります。

床矯正治療Q&A

A:早期に治療を終えたいのであれば、できるだけ装置は装着しましょう。食事、歯磨き、英語、国語、音楽などの発音障害を生じる場合は装置をはずします。咬むカが、移動した歯をより安定した位置へ修正します。咬む刺激を考え、食事の時は、装置を必ずはずしましょう。

また、学校でいじめの問題にあったり、勤務中に支障のある場合も装置をはずしましょう。少し治療時間がかかっても、12時間以上装着していれば治療は可能です。装置をはずしていると「後戻り」をして、装置がきつく感じる場合があります。装置がきつくなる場合には、ネジを半回転巻き戻して装着し、30分後に元に戻します。

学校や職場で装置をはずしている場合はお昼休みの15分間だけでも装着することで、後戻りを防げます。新たに回転する場合は、2~3時間後に処置します。これより短い時問の装着においては、歯を抜く治療方法などに方針を変更せざるを得ないでしょう。

A:装置には、平行に拡がるタイプと扇状に拡がる2つのタイプがあります。

平行に拡がるタイプの装置は、ネジを90°回して0.2mm、扇状に拡がる装置のタイプは、ネジを90°回して0.8mm拡大し ます。歯を前方、後方に移動する場合は平行に拡がるタイプに準じます。拡大は、一週間で45°ずつ2回巻くことを基本としています。痛い場合、成人の場合は、一週間で30°ずつ3回拡大します。

上顎の平行タイプでは、痛くなければ一ヶ月後から一日おき、毎日拡大していきます。一週間で0.7mmの顎の拡大量がベストです。つまり、上顎は3mmの拡大が可能です。下顎の骨の構造は、上顎の骨と違って、一本の骨からできています。また、口は食べ物を粉砕するところですから、上顎の歯肉は、食物片が当たっても痛くないように厚くなっていますが、下顎の舌の下側の歯肉は食べ物が当たりません。下顎の歯肉は薄くできています。そのため下顎の拡大は、一週間で45°ずつ2回の拡大で一ヶ月て1mmの砿大が基本です。

治療は適切に拡大ネジを回すことです。拡大しなければ、いつまでも治療が終了しません。

A:病気の時は装置をはずしましょう。熱があって、苦しい時は装置をはずします。無理することはありません。長期間、装置をはずしていた場合、装置は当然適合しなくなります。適合するまで、装置のネジを巻き戻します。一日で約90°巻き戻すことが可能です。床矯正の利点です。

例えば、一週間はずしていると約7回巻き戻せます。巻き戻した7回は、病気が治ってから、一日一回巻き直していきます。まったく合わなくなったら、プラスティックの床の部分だけ交換します。

A:治療の基本は発育不全の顎を正しい大きさに拡大します。顎を小さくした弱い咬む力を強くする 訓練をし「良い顔」にするための口の姿勢を保つことです。

ワイヤーによる治療は、あくまで補助の治療として使用しますが、床矯正の欠点は、顎・歯を一方向にしか移動できないことです。形状記憶合金を利用したワイヤー矯正の利点は、全ての歯を正しい位置に3次元的に移動できることです。早期に治療を開始すれば、歯並びの乱れは少ないので、ワイヤーを使用する可能性は少なくなります。

床矯正症例

床矯正症例:1
床矯正症例:1
オフィシャルサイト
矯正歯科サイト
インプラントサイト
ホワイトニングサイト
歯周病サイト
三宮京町デンタルオフィス

神戸 矯正歯科 うしじま歯科・矯正歯科クリニック

〒657-0028 
兵庫県神戸市灘区森後町3-1-18
(ミスタードーナツ 2F)

tel:078-821-9800

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00 /

◎=10:00~14:00/15:00~19:00 ★=オペ日
【休診】木曜、日曜、祝祭日 
※祝日のある週は木曜日も診療
(9:00~13:00/14:00~18:00)

Copyright© Ushijima Dental Clinic All Rights Reserved.

矯正無料カウンセリング予約